循環器内科
受付時間
午前 | 8:30~11:00(診療開始 9:00) |
---|---|
午後 |
なし |
休診 |
火曜日・第1・4・5土曜日・日曜日・祝日 |
お知らせ
一覧を見るお知らせ
外来対応表
循環器内科の特徴
循環器病棟は49床で、うち7床は集中治療室です。
心不全、虚血性心疾患、不整脈など、循環器疾患全般にわたり患者さんを受入れています。
特に虚血性心疾患の歴史は古く、冠動脈造影は1979年、経皮的冠動脈形成術(PCI)は1982年から施行しています。
侵襲が少なく、検査後すぐに歩行可能な橈骨動脈アプローチを基本とし、急性心筋梗塞などの緊急症例は24時間365日対応しています。
最近のPCI症例数は年間250例前後です。
この他、閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)、永久ペースメーカー植え込みも行っています。
また、2006年度からは心臓リハビリテーションも積極的に行っています。
心臓病を持つ患者さん一人ひとりの状態に合わせた安全な運動療法を指導し、食事や生活についてもアドバイスを行っています。
症例・治療・成績
2021年実績- PCI 202件(うちRotablator 10件)
- 下肢EVT 29件
- シャントPTA 93件
- ペースメーカー留置術 16件
2022年実績
- PCI 229件(うちRotablator 14件)
- 下肢EVT 28件
- シャントPTA 84件
- ペースメーカー留置術 47件
医療設備
ICU2床・CCU5床、シネアンギオ装置、経皮的心肺補助装置(PCPS,V-A ECMO)2台、大動脈バルーンバンピング4台、血管内超音波、心臓超音波装置、CPX(心肺運動負荷試験)、低体温療法、トレッドミル及びエルゴメーター運動負荷装置等。
心臓リハビリテーションとは
心臓病を発症し、入院して治療したけれど… 「退院後はどれくらい動いていいのでしょうか?」 「今まで通りの生活ができるのでしょうか?」 多くの患者さんが抱くこの疑問・不安を解決するのが心臓リハビリテーションです!
専門医認定施設
日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
日本心血管インターベンション治療学会研修施設
スタッフ紹介
車谷 容子(くるまたに ようこ)
副院長・循環器グループ長
■ 京都府立医科大学 1999年卒
■ 所属学会
- 日本内科学会(認定医・総合内科専門医・指導医)
- 日本循環器学会(専門医)
- 日本心血管インターベンション治療学会(認定医・専門医)
- 日本心臓リハビリテーション学会(指導士)
- 日本災害医学会
佐宗 真由美(さそう まゆみ)
内科副科長
■ 山梨医科大学 2004年卒
■ 所属学会
- 日本内科学会(認定医・総合内科専門医・指導医)
- 日本循環器学会(専門医)
- 日本心血管インターベンション治療学会(認定医・専門医)
- 日本集中治療医学会
- 日本心エコー図学会
- 日本呼吸療法医学会
- 日本心臓リハビリテーション学会
田中 裕也(たなか ゆうや)
医長
■ 山梨大学 2011年卒
■ 所属学会
- 日本内科学会(認定医)
- 日本循環器学会(専門医)
- 日本心血管インターベンション治療学会(認定医)
■ その他
- JMECCインストラクター
笹本 なごみ(ささもと なごみ)
医長
■ 山梨大学 2015年卒
■ 所属学会
- 日本内科学会(認定医)
- 日本循環器学会
- 日本心血管インターベンション治療学会(認定医)
- 日本心臓リハビリテーション学会
久保田 啓太(くぼた けいた)
医長
■ 山梨大学 2019年卒
■ 所属学会
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本心血管インターベンション治療学会
大畑 和義(おおはた かずよし)
名誉院長
■ 新潟大学 1979年卒
■ 所属学会
- 日本内科学会(認定医)
- 日本循環器学会(専門医)
- 日本心血管インターベンション治療学会(名誉専門医)
- 日本心臓病学会
- 日本集中治療医学会
- 日本不整脈心電学会